★
令和3年度 行事などの活動です
★
| 3月17日(木) |
| 令和3年度最後の行事となる卒業式が行われました。昨年度同様、在校生は参加できず非常に残念ではありますが、6年生30名全員が無事卒業することができました。中学校でのご活躍を心からお祈りいたします。 |
| 3月16日(水) |
| 3学期終業式と離任式・退任式がありました。一年間頑張った子ども達。とてもいい顔で終業式を迎えることができました。また、今年度、3名の先生が転任、校長先生がご退職なさいます。感謝の気持ちを持って離任式・退任式に臨むことができました。 |
| 3月3日(木) |
| 6年生を送る会がありました。残念ながらビデオでの発表になりましたが、今年度長門小学校を引っ張ってきてくれた6年生に1~5年生が感謝の言葉を贈りました。 |
| 1月21日(金) |
| 全校大縄クラスマッチがありました。非常に寒い中、それぞれのクラスが全力で大縄を跳ぶ事ができました。 |
| 1月7日(金) |
| 3学期始業式がありました。学年が一つ上がる準備をしながら、充実した3学期にしていきましょう。 |
| 12月24日(金) |
| 無事に2学期終業式を迎えることができました。6年生の修学旅行の発表があったり各学年の学級目標の反省をビデオで見たりしました。冬休み元気に過ごしましょう。 |
| 10月22日(金) |
| 例年の炊事交流に代わる「なかよし小遠足」がありました。長い道のりを全員で歩ききることができました。 |
| 10月20日(水) |
| 分散形式での開催となったスマイルスポーツフェスティバルですが、171人の児童が一丸となって、大成功に終わりました。 |
| 8月20日(金) |
| コロナ禍ということで、オンラインでの始業式となりました。2学期も元気に頑張っていきます。 |
| 7月21日(水) |
| 無事に1学期終業式を迎える事ができました。また、五輪聖火トーチを持たせていただくという貴重な体験もすることができました。 |
| 6月25日(金) |
| 新型コロナウイルス対策をしながらの音楽会でしたが、PTAの方々のご協力により大成功に終わりました。ありがとうございました。 |
| 4月28日(水) |
| 遠足に行ってきました。どの学年も有意義な時間を過ごすことができました。 |
| 4月20日(火) |
| 見守り隊・お助け隊対面式では、お世話になる地域の方の紹介をしました。 |
4月15日(木)
|
| 4月9日(金) |
| 昨年度は新型コロナウイルスの影響でできませんでしたが、真剣に避難訓練を行うことができました。 |
| 4月6日(火) |
| 29名の新入生を迎えました。「つよく・かしこく・あたたかく」を目標に頑張ります。 |
★
令和元年度の「伸びゆく子どもたち」はこちら
★
このサイトで使用されている児童生徒の写真の無断使用を固くお断りいたします。使用を希望される場合は必ず本校にご連絡ください。